(1)3種(前処理剤)の作り方
考え方 ・・・ 色、柄物の汚れ・黄変取りの前処理剤です。
1)配合の仕方
( スプレー噴霧器で使用 )
製品番号53 精製水・・・・・・・・・・・・・ 300 cc
製品番号24 スーパーグロビン富士・・・・・・・ 50 cc
製品番号21 ランドリン10・・・・・・・・・・ 10 cc |
※ 4L、ポリタンクに作る時は、10倍にして下さい。
※ 黄変の部分に3種を使用してぬれタオルでその部分をのせておくと効果的。
※ 配合時は必ず 製品番号53 精製水 を使用して下さい。
(2)5種(前処理剤)の作り方
考え方 ・・・ 白物衿汚れ、黄変取りの前処理剤です。
1)配合の仕方
( スプレー噴霧器で使用 )
製品番号53 精製水・・・・・・・・・・・・・ 300 cc
製品番号24 スーパーグロビン富士・・・・・・・ 50 cc
製品番号21 ランドリン10・・・・・・・・・・ 10 cc
製品番号29 アンモニア水・・・・・・・・・・・ 10 cc
製品番号28 過酸化水素・・・・・・・・・・・・ 10 cc |
※ 4L、ポリタンクに作る時は、10倍にして下さい。
※ 黄変の部分に、5種を使用してぬれタオルでその部分をのせておくと効果的。
※ 配合時は必ず 製品番号53 精製水 を使用して下さい。
(3)油、汚れのシミ抜き
製品番号23 AU−E ( スポイドに入れて原液使用 ) |
@ ボールペン、マジックのシミの部分につける。
A 天ぷら油の部分につける。
使用例(ボールペンのシミ)
ア.製品番号23AU−Eをつける。
イ.もむ(シルクはブラシでたたく)
ウ.汚れが取れない場合、繰り返し行う。 |
※ 30℃以下の温度で洗浄した場合は 製品番号23 AU−E が残る場合も
あります。
(4)サビ取り( 黄変の残留 )
製品番号22 アルビー( スポイドに入れて原液使用 ) |
考え方 ・・・ @ サビを落とします。
A 洗浄後、黄変の残留部分に使用する。
※ シミの部分は、油汚れを先に落としてからサビ取りをして下さい。
※ 製品番号22 アルビー は、手に触れたりしても安心です。
※ 使用後、中和しなくとも良い。
(5)強力黄変取り
考え方 ・・・ おしっこの黄変がどんな方法でも取れない時に使用します。
1)配合の仕方
製品番号40 ドライ8・・・・・・・・・・・・・・ 2 cc
製品番号28 過酸化水素・・・・・・・・・・・・・ 1 cc |
※ 容器に入れ、良くかき混ぜる。
※ 固形になりましたら、OKです。(
使用後は、冷蔵庫に入れて保管
)
※ 配合時は、必ず製品番号53 精製水を使用して下さい。
2)使用例
@ おしっこの黄変部分に指で取り、その部分にクリームを塗るように塗って
下さい。
A 乾かさないように濡れタオルで部分を巻き、1時間位おいて下さい。
B 1時間後、黄変部分に 製品番号22 アルビー をかけて下さい。
C 洗浄液ですすぐと良く落ちます。
D 黄変が残る場合は、もう一度繰り返して下さい。
※ 手が荒れ性の方は、ブラシの先の方を使用し塗って下さい。
|